2007年08月30日

裏庭で印度舞踊を...

IMG_0057_2.JPG
ようやく秋らしくなってまいりました
百日草も良く咲いております。

さて 常樂寺では秋のちょっとしたお愉しみイベントの準備を致しております。
裏庭の白い敷石の上でインド舞踊を舞い踊る夕べ!
「天竺の翠の庭の音と踊り」
それ以外にもギタリストの小川倫生氏等の演奏も御座います。

下の如くのなかなか不思議な面々が登場
きっと楽しい夕になることでしょう。

V10-13_2.JPG

平成19年10月13日(土) 
於 壬生町 向陽山常楽寺
山田哲也、岩崎恭子 **南インド古典舞踊/バラタナティアム
小川倫生 **ギター独奏
マツシマ ヒデキ with Bowl Rooms **歌と演奏
netwarp **映像

禅刹の裏庭を天竺の翠の野に見立て
音楽と踊りを奉る静かな集いを開催致します。
ヒンドゥー教寺院の中で神々を讚えるために古から伝えられてきた古典舞踊を
民族を越えて嗣ぎ踊る山田哲也と岩崎恭子
自由な発想の作曲法演奏法で独自のギター音楽を展開する小川倫生
あたたかみあるオリジナル曲を素朴に歌い上げるマツシマヒデキ
斬新な映像美で観るものを魅了するnetwarpと
個性溢れる四組がそれぞれの解釈で550年の歴史を持つ禅寺の庭と向き合い
安らぎを旨として守り続けられて来た石と青苔と翠を背景として演じる
秋の試み
お楽しみ頂ければ幸です
皆様のご来場心よりお待ちいたしております。

open p.m.4:00
begin p.m.4:30
advance ticket 1000yen
on the day ticket 1500yen

※お問い合わせ、ticketの御予約は常楽寺までお願い致します。
 栃木県下都賀郡壬生町本丸1-1-30 ? 0282-82-0225 
 mail... jourakuji@mac.com


posted by 秋棠 at 15:26| 常楽寺の行持 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする